頓智・井口社長が飛騨高山に!

飛騨高山ひだっち

2009年11月14日 15:16

11月上旬、秋晴れの日。

なんと!
あのセカイカメラを開発した
頓智ドットの井口社長&佐藤様
飛騨高山へいらっしゃいました!!

「iPhoneおさんぽコースを実際に回って、高山のエアタグを見てみたい!」

と、遠い所ご足労いただきました〜。
ありがとうございます



まずはスタート地点の『ひだっち獅子ギャラリー』へ。
店内商品をtwitterでがんがん宣伝してくださる井口さん

twitterって知ってます?あとで詳しく書きますね)



紅葉の彩りが美しくおさんぽ日和。
井口さんがセカイカメラで覗いてる画面はこんな感じです↓



ひだっちの顔が目立つクイズエアタグも浮いていますね!
画面左側に「クイズ1」のエアタグがあるの、わかりますか??



セカイカメラを使えば、紅葉を見ながら
「冬の飛騨高山ライトアップ」の様子を見る事だってできちゃいます!

もちろん自分がその場で撮った写真
エアタグとして浮かせることも。
投稿者が削除しない限り半永久的に浮いているので、
数年後に高山へ来て自分のエアタグを再発見!
なんてのも楽しいと思います



古い町並みにもたくさんのエアタグが。

景観を守るために、あまり看板を出せないこの地域。
お店のエアタグがあれば観光にも便利ですよね

おススメ情報を投稿したり、返信したり…。
コミュニケーションツールとしても
どんどん広がっていくと思います!わくわくしますね






井口さん&佐藤さんは、
買い物をしたり飛騨の地酒を試飲したり…と高山を満喫。

あ!

iPhoneおさんぽコースに参加してくださった方の
エアタグが浮いている!(画面左下、ロケットを持った女の子のイラスト)
知人のエアタグを発見するのも楽しいですよ〜。

↓参加者の方が感想をブログに書いてくれました

http://mekago.cocolog-nifty.com/dpzannex/2009/11/post-e02f.html

http://blog.hizoo1999.com/2009/10/iphone-in.html



お昼は高山の定番「朴葉みそ定食」

「高山は料理も地酒も美味しい!!」

と喜んでいただいて、私たちも大満足!
短い時間でハードスケジュールでしたが、
飛騨高山を楽しんで頂けたようで嬉しかったです


井口さんはtwitterで高山の情報や
おさんぽコースをリアルタイムに宣伝してくれました↓

クリックすると拡大表示されます。



これが今話題のtwitterです!(抜粋してあります)

「今の出来事」をつぶやくことで自分の近況を知らせたり、
知りたい情報や生の声を集めたりできるんです



さりげなくししっちもtwitterで宣伝してもらっちゃいましたw


さて、クイズでおさんぽは11月末まで好評実施中!
もちろんiPhone無料貸出も行っていますよ。
空きがあれば当日予約もOK!

どうぞお気軽に参加してくださいね


【貸出予約、お問い合わせ先】

『ひだっち獅子ギャラリー』

住所:高山市本町2-80
TEL&FAX:0577-36-1270
メール:hida-ch@hop.ocn.ne.jp
定休日:水曜日



関連記事
『ひだっちマガジン冬号2020』発行!冬の定番酒蔵めぐり
『ひだっちマガジン秋号2019』発行!芸術の秋&クイズでお散歩
『ひだっちマガジン夏号2019』発行!最新の注目スポット&体験特集
『ひだっちマガジン春号2019』発行!新元号「令和」記念企画
『ひだっちマガジン冬号2019』発行!新年飛騨高山巡り特集
『ひだっちマガジン秋号2018』発行★芸術の秋!ミュージアム一押しの逸品
『ひだっちマガジン夏号2018』発行!ひだっちお散歩川柳
Share to Facebook To tweet