第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

第4話はこちら

ドライバーさんが勧めてくれたレストランへ入りました。美味しそうなメニューがたくさんあって迷いますが、本命の「飛騨牛ステーキ重」を注文することにします。

食券を購入して奥に進むと、厨房のスタッフさんが手早く料理を用意してくれました。


色とりどりの野菜の上に、肉厚な飛騨牛が!見るからにジューシーで美味しそうです


塩、わさび、タレと3種の味で楽しめるようになっています。そのまま食べても充分美味しいお肉を、バリエーション豊かに食べられるなんて嬉しいですね~。



シンプルに塩で旨味を味わうも良し、わさびを乗せてお肉の甘さを際立たせるのも良し、タレをつけてご飯と一緒にガッツリ食べるも良し。上質な飛騨牛でお腹が満たされ、大満足です



※ひだっちに性別はありません。
せっかく平湯温泉に来たんだから、温泉に入らないと勿体ないですよね。
3階のパノラマ大浴場にも寄っていくことにします。

源泉かけ流しの天然温泉は、と~っても心地良いです。身体が温まり、疲れが抜けていきます。
フェイスタオル・バスタオルが販売されているので、ふらっと立ち寄っても温泉に入ることができますよ


露天風呂からは、北アルプス笠ケ岳を眺めることができます。旅の疲れをとるのにぴったりですね~。

大浴場を出ると、広々とした無料休憩室がすぐそばに併設されています。
女性専用休憩室があって、女性も安心してくつろげるようになっていました。

休憩室にはマッサージ機もありましたよ。お風呂上りのマッサージ、いいですよね。


休憩室でくつろいでいたら、あっという間に帰りのバスの時間が近づいてきました。1階に下りてお土産屋さんへ。お菓子や地酒、漬物に民芸品と、飛騨の名産品が種類豊富に揃っています。




迷いながらも、無事お土産を買うことができました。
あとはバスで帰るだけです

最終地点がバスターミナルなので、高山へ行く人、松本へ行く人など、それぞれの観光プランに合わせて行動することができます。施設が充実しているので、多少の待ち時間は全く気になりませんよ


全5話でお届けした「観光ガイドタクシー」体験リポート、いかがでしたか?
・乗り換えや交通情報を気にすることなく、安心して無駄なく観光!
・冬季の雪道や、知らない土地を運転したくない方にぴったり!
・通常のタクシー利用より割安で、とってもお得!
今回の北アルプス方面のコースの他、世界遺産「白川郷」コース、飛騨古川・飛騨国府コースなど、全15種類のコースがありますので、公式サイトをチェックしてみてくださいね

電話予約は利用日の前日まで受付、WEB予約システムは利用日の3日前まで受付だそうです。

観光ガイドタクシー公式サイトはこちら

