HOME › 地元企業・サービスをご紹介! › 着ぐるみひだっち › 第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫


第4話はこちら

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

ドライバーさんが勧めてくれたレストランへ入りました。美味しそうなメニューがたくさんあって迷いますが、本命の「飛騨牛ステーキ重」を注文することにします。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

食券を購入して奥に進むと、厨房のスタッフさんが手早く料理を用意してくれました。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

hida-ch_face2「うわー豪華!」

色とりどりの野菜の上に、肉厚な飛騨牛が!見るからにジューシーで美味しそうですfood01_1

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

塩、わさび、タレと3種の味で楽しめるようになっています。そのまま食べても充分美味しいお肉を、バリエーション豊かに食べられるなんて嬉しいですね~。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

hida-ch_face2「いただきま~す。もぐもぐ…うまーいemotion22

シンプルに塩で旨味を味わうも良し、わさびを乗せてお肉の甘さを際立たせるのも良し、タレをつけてご飯と一緒にガッツリ食べるも良し。上質な飛騨牛でお腹が満たされ、大満足ですemotion20


第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

※ひだっちに性別はありません。

せっかく平湯温泉に来たんだから、温泉に入らないと勿体ないですよね。
3階のパノラマ大浴場にも寄っていくことにします。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

源泉かけ流しの天然温泉は、と~っても心地良いです。身体が温まり、疲れが抜けていきます。
フェイスタオル・バスタオルが販売されているので、ふらっと立ち寄っても温泉に入ることができますよemotion08

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

露天風呂からは、北アルプス笠ケ岳を眺めることができます。旅の疲れをとるのにぴったりですね~。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

大浴場を出ると、広々とした無料休憩室がすぐそばに併設されています。
女性専用休憩室があって、女性も安心してくつろげるようになっていました。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

休憩室にはマッサージ機もありましたよ。お風呂上りのマッサージ、いいですよね。

hida-ch_face2「おなかはいっぱいだし、温泉につかって身体もほぐれたし、気持ちよくて寝ちゃいそう…。」

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

休憩室でくつろいでいたら、あっという間に帰りのバスの時間が近づいてきました。1階に下りてお土産屋さんへ。お菓子や地酒、漬物に民芸品と、飛騨の名産品が種類豊富に揃っています。

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

hida-ch_face2「あっ!ひだっちグッズが売ってるemotion22やった~。」

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

迷いながらも、無事お土産を買うことができました。
あとはバスで帰るだけですtransportation03

最終地点がバスターミナルなので、高山へ行く人、松本へ行く人など、それぞれの観光プランに合わせて行動することができます。施設が充実しているので、多少の待ち時間は全く気になりませんよface15

第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫

全5話でお届けした「観光ガイドタクシー」体験リポート、いかがでしたか?

・乗り換えや交通情報を気にすることなく、安心して無駄なく観光!
・冬季の雪道や、知らない土地を運転したくない方にぴったり!
・通常のタクシー利用より割安で、とってもお得!


今回の北アルプス方面のコースの他、世界遺産「白川郷」コース、飛騨古川・飛騨国府コースなど、全15種類のコースがありますので、公式サイトをチェックしてみてくださいねhome4

電話予約は利用日の前日まで受付、WEB予約システムは利用日の3日前まで受付だそうです。


第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫
観光ガイドタクシー公式サイトはこちら



deco10濃飛タクシーの皆様、ありがとうございましたdeco10
スポンサーリンク

同じカテゴリー(地元企業・サービスをご紹介!)の記事画像
地元農産物とコラボした「地ビール飛騨」さんの商品8種を試飲!
搾りたての生乳を15時間かけてフレッシュチーズに!「チーズ工房トリデンテ」さん
「なめこファーム飛騨」さんの工場へ!なめこの栽培工程を見学
飛騨の伝承野菜を宮川朝市で販売中!無農薬栽培にこだわる「野村農園」さん
イタリア料理店「ピッツェリア ヒラノグラーノ」さんで限定コラボランチ
「飛騨のこだわり食材めぐりとイタリアンランチ」バスツアーに参加!行程まとめ
同じカテゴリー(地元企業・サービスをご紹介!)の記事
 地元農産物とコラボした「地ビール飛騨」さんの商品8種を試飲! (2015-11-26 18:26)
 搾りたての生乳を15時間かけてフレッシュチーズに!「チーズ工房トリデンテ」さん (2015-11-20 16:45)
 「なめこファーム飛騨」さんの工場へ!なめこの栽培工程を見学 (2015-11-16 17:05)
 飛騨の伝承野菜を宮川朝市で販売中!無農薬栽培にこだわる「野村農園」さん (2015-11-11 20:04)
 イタリア料理店「ピッツェリア ヒラノグラーノ」さんで限定コラボランチ (2015-10-19 21:59)
 「飛騨のこだわり食材めぐりとイタリアンランチ」バスツアーに参加!行程まとめ (2015-10-16 12:03)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第5話★アルプス街道平湯で、飛騨牛ステーキ重と天然温泉を満喫
    コメント(0)