ひだっち
『ひだっちマガジン春号2018』発行!クイズでお散歩&桜ガイド
飛騨高山の観光情報満載!『ひだっちマガジン』2018春号が発行されました。最近オープンしたお店の紹介など、地元の方も必見の内容になっています
↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2018春号
春の高山を散策クイズでお散歩

桜めぐりをしながらクイズに挑戦して、ひだっちグッズをもらおう!クイズの答えが書けたら「ひだっちさるぼぼショップ」へ。全問正解でひだっちグッズ1つプレゼント、全問正解でなくても参加賞がもらえます
春の高山祭「山王祭」屋台大図鑑

4月14日・15日は春の高山祭!豪華絢爛12台の祭屋台解説に加えて、年中いつでも高山祭が体感できるスポットをご紹介します。


その他、グルメやお土産の情報もたっぷり!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00

↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2018春号

桜めぐりをしながらクイズに挑戦して、ひだっちグッズをもらおう!クイズの答えが書けたら「ひだっちさるぼぼショップ」へ。全問正解でひだっちグッズ1つプレゼント、全問正解でなくても参加賞がもらえます


4月14日・15日は春の高山祭!豪華絢爛12台の祭屋台解説に加えて、年中いつでも高山祭が体感できるスポットをご紹介します。
その他、グルメやお土産の情報もたっぷり!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。


住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
『ひだっちマガジン冬号2018』発行!冬の高山ライトアップ特集
飛騨高山のおでかけ情報誌『ひだっちマガジン』2018冬号が発行されました!観光客はもちろん、地元の人にもおすすめの情報が満載です
WEBでも公開しています
↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2018冬号
雪と光のおもてなし 冬のイルミネーション&ライトアップ特集

深々と雪が降る冬の飛騨高山。厳しい寒さの中にも、幻想的な雪と光がもてなし心を優しく温めてくれます。
ひだっちマガジンでは、飛騨のイルミネーション&ライトアップスポットをまとめてご紹介!光が煌く冬景色をお楽しみください。

さらに、ひだっちマガジン編集部からのお年玉企画!豪華プレゼントが当たるかも?
※開催期間:1月1日(月)~2月28日(水)
冬こそ楽しみたい♪ 飛騨の地酒

冬の高山観光といえば「酒蔵めぐり」は外せません
平成30年は、1月19日(金)~3月3日(土)の期間に、古い町並にある6軒の酒蔵が交代でそれぞれの酒蔵を公開し、地酒の試飲を実施しています。飛騨の地酒をご堪能ください。
他にもお店やグルメ情報満載!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00


↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2018冬号

深々と雪が降る冬の飛騨高山。厳しい寒さの中にも、幻想的な雪と光がもてなし心を優しく温めてくれます。
ひだっちマガジンでは、飛騨のイルミネーション&ライトアップスポットをまとめてご紹介!光が煌く冬景色をお楽しみください。
さらに、ひだっちマガジン編集部からのお年玉企画!豪華プレゼントが当たるかも?
※開催期間:1月1日(月)~2月28日(水)

冬の高山観光といえば「酒蔵めぐり」は外せません

平成30年は、1月19日(金)~3月3日(土)の期間に、古い町並にある6軒の酒蔵が交代でそれぞれの酒蔵を公開し、地酒の試飲を実施しています。飛騨の地酒をご堪能ください。
他にもお店やグルメ情報満載!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。


住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
ひだっち年賀状ポストカード(2018)戌年!全8種類
お待たせしました。「ひだっち年賀状2018」販売を開始いたしました!
ポストカードタイプは、ネットショップでも購入可能です


↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
各種10枚入セット510円(税込)。官製はがきではありませんので、切手を貼ってご利用ください。
●この商品は切手を貼るポストカードタイプです。
●官製はがきではありませんので切手をご用意ください。
●インクジェット専用紙ではありませんのでご注意ください。
●商品にSAMPLEの文字は入っておりません。
↓ご注文はこちらから

飛騨高山ミソラショップ(本店)

↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
名入れ・宛名印刷をご希望の場合は、山都印刷(株)で承ります。下記までお問い合わせください。
山都印刷株式会社(さんといんさつ)
TEL 0577-32-1495
FAX 0577-35-1127
MAIL santo@poplar.ocn.ne.jp
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-90-8
ご注文、お問い合わせ、お待ちしております

ポストカードタイプは、ネットショップでも購入可能です


ポストカードタイプ

↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
各種10枚入セット510円(税込)。官製はがきではありませんので、切手を貼ってご利用ください。
●この商品は切手を貼るポストカードタイプです。
●官製はがきではありませんので切手をご用意ください。
●インクジェット専用紙ではありませんのでご注意ください。
●商品にSAMPLEの文字は入っておりません。
↓ご注文はこちらから

飛騨高山ミソラショップ(本店)
名入れタイプ

↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
名入れ・宛名印刷をご希望の場合は、山都印刷(株)で承ります。下記までお問い合わせください。
山都印刷株式会社(さんといんさつ)
TEL 0577-32-1495
FAX 0577-35-1127
MAIL santo@poplar.ocn.ne.jp
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-90-8
ご注文、お問い合わせ、お待ちしております


タグ :年賀状
戌年バージョン「いぬっちμダルメシアン」も販売開始!

2018年のひだっち干支バージョン「いぬっちμ(ミュー)」ダルメシアンが販売開始となりました!

柴犬とダルメシアン、2つ揃えるととっても可愛いです



ダルメシアンは後ろにも模様がありますよ



飛騨高山ミソラショップ(本店)
※Amazon からもご購入いただけます
【注意】Amazonは、柴犬&ダルメシアンのセット販売のみとなります



住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
2018年干支バージョン戌年「いぬっちμ柴犬」販売開始

ひだっち干支バージョン、第九弾の戌年「いぬっちμ(ミュー)」柴犬が販売開始となりました!戌年バージョンは柴犬の他にダルメシアンも制作中です。ダルメシアンは12月上旬入荷予定。今しばらくお待ちください


頭が少し重いのか、手で支えるのをやめると…

ちょっと下を向いてしまうかも




飛騨高山ミソラショップ(本店)
※Amazon からもご購入いただけます



住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
2018年(戌年)ひだっちペーパークラフトカレンダー

「ひだっちペーパークラフトカレンダー」2018年の戌年バージョンが販売開始となりました!
ハサミ・のり等は不要、簡単に組み立てられます。組み立て前はA4サイズ、組み立て後は、高さ:17.5センチ、横:12センチ、奥行:5センチです。

デスクに置いておくと、とっても可愛いです


↓ネットショップでのご注文はこちら。ネコポス(送料290円)で発送いたします

飛騨高山ミソラショップ本店
『ひだっちマガジン秋号2017』発行!もう一つの古い町並 下町ぶらり
飛騨の観光に役立つ情報満載!『ひだっちマガジン』2017秋号が発行となりました。パソコン、スマートフォンからもご覧いただけます
↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2017秋号
気になる内容をちょっとだけご紹介!
もうひとつの古い町並 下町エリアをご紹介

飛騨高山の観光名所、古い町並の反対側にある下一、二、三之町、大新町周辺のオススメスポットをご紹介!
下町(しもちょう)は、市民生活関連の店舗が残る貴重な町並み。菓子、餅屋、骨董屋、農機具、畳、文房具、郵便局、料理屋などが揃う昔ながらの町並みで、あまり観光地化されていない、高山の通な観光スポットなんです。
プレゼント付きのクイズもあり!ぜひ挑戦してみてください
イータウン飛騨高山のハロウィンイベント&ひだっちコラボスタンプラリー

10月の「イータウン飛騨高山」は、ハロウィン特別メニューやコスプレイベントなどお楽しみがいっぱい!さらに、ひだっちマガジンとのコラボ企画も!スタンプを集めて特製ひだっちアクリルストラップをGetしよう
他にもイベントや美味しいグルメ情報が満載です!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧ください。

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00

↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2017秋号
気になる内容をちょっとだけご紹介!

飛騨高山の観光名所、古い町並の反対側にある下一、二、三之町、大新町周辺のオススメスポットをご紹介!
下町(しもちょう)は、市民生活関連の店舗が残る貴重な町並み。菓子、餅屋、骨董屋、農機具、畳、文房具、郵便局、料理屋などが揃う昔ながらの町並みで、あまり観光地化されていない、高山の通な観光スポットなんです。
プレゼント付きのクイズもあり!ぜひ挑戦してみてください


10月の「イータウン飛騨高山」は、ハロウィン特別メニューやコスプレイベントなどお楽しみがいっぱい!さらに、ひだっちマガジンとのコラボ企画も!スタンプを集めて特製ひだっちアクリルストラップをGetしよう

他にもイベントや美味しいグルメ情報が満載です!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、ひだっちさるぼぼSHOP、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手に取ってご覧ください。


住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
『ひだっちマガジン夏号2017』発行!高山のオススメ体験スポットを紹介
飛騨高山のおでかけ情報誌『ひだっちマガジン』2017夏号が発行されました!パソコン、スマートフォンからもご覧いただけます。
↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2017夏号
今回の特集は!
夏の旅の思い出づくりに…飛騨高山で体験しよう!!

飛騨高山ならではの体験スポットをご紹介。さらに、体験したらもらえる「修了証」を持って「ひだっちさるぼぼSHOP」へ行くと、ガラポンにチャレンジできます!豪華商品が当たるかも。ぜひ挑戦してみてください
※開催期間7月20日(木)~9月末
ひだっちマガジン×イータウン飛騨高山コラボスタンプラリー

新グルメスポット「イータウン飛騨高山」とのコラボ企画!イータウン内でお買い物をしてスタンプを集めると景品をプレゼント
ひだっちマガジンをお持ちの方へのサービスもありますよ~。
ウワサの現場へひだっちが行く!飛騨高山高等学校

地元の企業と連携して商品開発を行っている「飛騨高山高等学校(岡本キャンパス)」へ行ってお話を聞いてきました。実際に開発に関わった先生や生徒のインタビューもあります
他にも新しい観光スポットや美味しいグルメ情報が満載です!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひご覧ください

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
↓PC、スマホから下記をクリック

ひだっちマガジン2017夏号
今回の特集は!

飛騨高山ならではの体験スポットをご紹介。さらに、体験したらもらえる「修了証」を持って「ひだっちさるぼぼSHOP」へ行くと、ガラポンにチャレンジできます!豪華商品が当たるかも。ぜひ挑戦してみてください

※開催期間7月20日(木)~9月末

新グルメスポット「イータウン飛騨高山」とのコラボ企画!イータウン内でお買い物をしてスタンプを集めると景品をプレゼント


地元の企業と連携して商品開発を行っている「飛騨高山高等学校(岡本キャンパス)」へ行ってお話を聞いてきました。実際に開発に関わった先生や生徒のインタビューもあります

他にも新しい観光スポットや美味しいグルメ情報が満載です!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、高山市内店舗にて無料配布しています。ぜひご覧ください



住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
10周年記念企画あり!『ひだっちマガジン春号2017』発行

おかげさまで10周年!
年4回発行の季刊誌『ひだっちマガジン』は、今回で40号となりました。これもマガジンを手にとってくれる皆さんのおかげです。これからも充実した誌面を作れるよう頑張って行きますので、今後もひだっちマガジンをよろしくお願いします!

↓PC、スマホから下記をクリック!

ひだっちマガジン2017春号


3問のクイズに答えてお店でガラポンを回そう!豪華商品が当たるよ!


グルメあり、出会いあり、の「でこなる横丁」巡り!ひだっちが突撃取材してきました〜



4月5日にオープンした、飛騨のおいしいお店が集まる施設「EaTown飛騨高山」!フードコートになっているので、いろんな店の味を楽しめます。
他にも飛騨高山の観光スポットや美味しいグルメ情報が満載!『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、高山市内店舗にて無料配布しています。見かけたら是非手にとってくださいね!

『ひだっちマガジン冬号2017』発行!ユネスコ無形文化遺産登録記念特集
飛騨高山のおでかけ情報誌『ひだっちマガジン』2017冬号、本日発行となりました!
Catalog Pocket(カタログポケット)にアップしていますので、パソコンだけでなく、iPhoneやAndroidなどからも全ページ読むことができます
↓PC、スマホから下記をクリック!

ひだっちマガジン2017冬号
今回の特集は!
『ユネスコ無形文化遺産』登録記念特集&クイズラリー
2016年12月1日、世界の伝統文化などを保護するユネスコの無形文化遺産に、「山・鉾(ほこ)・屋台行事」の1つとして「高山祭」の登録が決定されました。飛騨の匠の最高傑作、豪華絢爛な祭屋台を改めてご紹介します。

そして、登録記念のクイズラリーを開催!祭屋台にまつわるクイズに答えてひだっちグッズをもらおう
開催期間は2017年1月1日~3月31日です。

冬こそ楽しみたい♪飛騨の地酒
冬の高山のお楽しみといえば「酒蔵めぐり」!期間中、古い町並にある6軒の酒蔵が交代で、それぞれの酒蔵を公開し地酒の試飲を実施します。

他にも飛騨高山の観光スポットや美味しいグルメ情報が満載!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、高山市内店舗にて無料配布しています。旅のおともにどうぞ
Catalog Pocket(カタログポケット)にアップしていますので、パソコンだけでなく、iPhoneやAndroidなどからも全ページ読むことができます

↓PC、スマホから下記をクリック!

ひだっちマガジン2017冬号
今回の特集は!

2016年12月1日、世界の伝統文化などを保護するユネスコの無形文化遺産に、「山・鉾(ほこ)・屋台行事」の1つとして「高山祭」の登録が決定されました。飛騨の匠の最高傑作、豪華絢爛な祭屋台を改めてご紹介します。

そして、登録記念のクイズラリーを開催!祭屋台にまつわるクイズに答えてひだっちグッズをもらおう



冬の高山のお楽しみといえば「酒蔵めぐり」!期間中、古い町並にある6軒の酒蔵が交代で、それぞれの酒蔵を公開し地酒の試飲を実施します。

他にも飛騨高山の観光スポットや美味しいグルメ情報が満載!
『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、高山市内店舗にて無料配布しています。旅のおともにどうぞ
