ひだっち
ひだっち年賀状ポストカード(2017)酉年!全8種類
「ひだっち年賀状ポストカード2017年」ネットショップにて販売を開始いたしました

今回は絵柄が全部で8種類。各種10枚入セット510円(税込)です。官製はがきではありませんので、切手を貼ってご利用ください。
●この商品は切手を貼るポストカードタイプです。
●官製はがきではありませんので切手をご用意ください。
●インクジェット専用紙ではありませんのでご注意ください。
●商品にSAMPLEの文字は入っておりません。

↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
ネットでのご注文はこちらからどうぞ

飛騨高山ミソラショップ(本店)
宛名印刷・名入れをご希望の方は下記までお問い合わせください
山都印刷株式会社(さんといんさつ)
TEL 0577-32-1495
FAX 0577-35-1127
MAIL santo@poplar.ocn.ne.jp
〒506-0031 高山市西之一色町2-90-8



今回は絵柄が全部で8種類。各種10枚入セット510円(税込)です。官製はがきではありませんので、切手を貼ってご利用ください。
●この商品は切手を貼るポストカードタイプです。
●官製はがきではありませんので切手をご用意ください。
●インクジェット専用紙ではありませんのでご注意ください。
●商品にSAMPLEの文字は入っておりません。

↑クリックすると拡大します

↑クリックすると拡大します
ネットでのご注文はこちらからどうぞ


飛騨高山ミソラショップ(本店)
宛名印刷・名入れをご希望の方は下記までお問い合わせください

山都印刷株式会社(さんといんさつ)
TEL 0577-32-1495
FAX 0577-35-1127
MAIL santo@poplar.ocn.ne.jp
〒506-0031 高山市西之一色町2-90-8

タグ :年賀状
2017年(酉年)ひだっちペーパークラフトカレンダー
毎年恒例の「ひだっちペーパークラフトカレンダー」。ハサミ・のり等は不要で組み立てカンタン!組み立て前はA4サイズでかさばらず、価格も210円(税込)とお値打ちです


飛騨地区在住の方、もしくは飛騨へ遊びに来る予定のある方は、『ひだっちマガジン秋号2016』の高山駅完成記念シールラリー(2016年11月30日まで)に参加すればカレンダーがもらえますよ〜
詳しくは『ひだっちマガジン』P6をチェック!

また、酉年バージョンのひだっちマスコットも登場しています。こちらも要チェック!
2017年干支バーション酉年「とりっち」「ぴよっち」

ネットショップでのご注文はこちら。カレンダーはネコポス(送料290円)対応商品です。
飛騨高山ミソラショップ本店/楽天市場
実店舗での販売はこちらへどうぞ!

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00



飛騨地区在住の方、もしくは飛騨へ遊びに来る予定のある方は、『ひだっちマガジン秋号2016』の高山駅完成記念シールラリー(2016年11月30日まで)に参加すればカレンダーがもらえますよ〜

詳しくは『ひだっちマガジン』P6をチェック!
また、酉年バージョンのひだっちマスコットも登場しています。こちらも要チェック!
2017年干支バーション酉年「とりっち」「ぴよっち」


飛騨高山ミソラショップ本店/楽天市場



住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
2017年干支バーション酉年「とりっち」「ぴよっち」

ひだっち干支バージョン、第八弾の酉年は「とりっち」と「ぴよっち」の2種が同時販売となりました!各760円(税込)、腹掛けもオリジナルな「ぴよっち」は数量限定品です


とりっちは、ストラップの位置がやや後頭部より。ぶら下げると羽ばたいている雰囲気になります

ネットショップでも本日より取扱開始!ひだっちファンの方はもちろん、酉年の人へのプレゼントにもきっと喜ばれますよ


>ご注文はこちら
飛騨高山ミソラショップ本店/楽天市場/Amazon

>ご注文はこちら
飛騨高山ミソラショップ本店/楽天市場/Amazon



住所:岐阜県高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
『ひだっちマガジン秋号2016』発行!高山駅完成記念シールラリー
飛騨高山のおでかけ情報誌『ひだっちマガジン』2016秋号発行されています!本日より、WEBブックでも全ページ読むことができますよ
↓PC、スマホから下記をクリック!

ひだっちマガジン2016秋号
今回の特集は…
新高山駅完成記念!シールラリー
平成28年10月2日(日)より利用開始となった、新しいJR高山駅!駅内の施設や駅前広場の豆知識をご紹介します


シールラリーは10月11日(火)から開始です。高山駅周辺のお店を巡って「2017年ひだっちカレンダー」をゲットしよう!
映画「君の名は。」を探す旅!
大ヒット中の映画「君の名は。」に、一部イメージとして登場する飛騨市。せっかく飛騨に来たなら立ち寄っていただきたい場所をご紹介します

他にも観光に役立つ情報満載!『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、「ひだっちさるぼぼSHOP」などの市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手にとってご覧ください

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00

↓PC、スマホから下記をクリック!
ひだっちマガジン2016秋号
今回の特集は…

平成28年10月2日(日)より利用開始となった、新しいJR高山駅!駅内の施設や駅前広場の豆知識をご紹介します

シールラリーは10月11日(火)から開始です。高山駅周辺のお店を巡って「2017年ひだっちカレンダー」をゲットしよう!

大ヒット中の映画「君の名は。」に、一部イメージとして登場する飛騨市。せっかく飛騨に来たなら立ち寄っていただきたい場所をご紹介します

他にも観光に役立つ情報満載!『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、「ひだっちさるぼぼSHOP」などの市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手にとってご覧ください



住所:高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
飛騨の地元キャラ18体が大集合&ひだっちダンスお披露目

10月1日(土)新高山駅・東西自由通路完成記念イベントへ行ってきました!雨予報が心配でしたが、暑すぎず寒すぎず、ほどよい天候でした


高山駅についに西口が!これからは東西の行き来も楽になりますね。

東西自由通路(匠通り)はとっても広々。壁には高山祭の屋台に関する展示が並んでいて、まるで博物館のようです


駅前中央通りのイベント会場で、巨大化したひだっちを発見!

地元のキャラクター18体が記念イベントを祝いに集まりました

14:00、2回目の地元全キャラ記念撮影会です。観覧客が多くてあまり綺麗に撮れませんでした


14:15、杉山修さんのひだっちダンス披露タイム!
ダンスというよりは、誰でも簡単にできる振り付けでした。やり方を来場者に説明し、「ひだっちのテーマ」に合わせてみんなでダンス


だっちだっちだっち~、ひだっちー


だっちだっちだっち~、ひだっちー

↑「ひだっちのテーマ」はYouTubeでも聞けます

ひだっち公認大使の杉山修(すぎやましゅう)さんの歌、聞いてみてくださ~い

10月1日(土)新高山駅・東西自由通路完成記念イベント
新高山駅と東西自由通路(匠通り)が、ついに完成
2016年10月1日(土)の完成記念イベントには、飛騨の地元キャラが大集合。ひだっちも、もちろん参加します


↑クリックすると拡大します
日時
2016年10月1日(土)9:30~17:00
雨天中止(小雨決行)
場所
高山駅周辺
駅前中央通りイベント会場特設ステージ
9:30 オープニングセレモニー
10:00 天満宮獅子舞披露
10:30 地元全キャラ記念撮影会
11:30 陣屋太鼓演奏
11:40 めでた兄弟
11:50 陣屋太鼓ステージ
12:10 地元キャラ紹介タイム1
12:25 四神太鼓ステージ
12:50 地元キャラ紹介タイム2
13:05 南小学校ステージ
13:20 地元キャラ紹介タイム3
13:40 松倉中学校ダンス
13:55 地元キャラ紹介タイム4
14:00 地元全キャラ記念撮影会
14:15 杉山修ひだっちダンス披露タイム
14:30 高山西高等学校ウインドアンサンブル部
15:45 地元キャラ紹介タイム5
16:00 高山スイングエコー
スタンプラリー
当日スタンプラリーで、先着300名様に記念品をプレゼント!
さらに抽選で豪華賞品が当たります

フード・物販コーナーも充実しています~
高山市の記念すべき日を一緒に祝いに&飛騨のキャラクターたちに会いに、ぜひ来てください!

【イベントお問い合わせ先】
高山駅前イベント企画会(実行委員長:工藤)
TEL 090-4211-9236




↑クリックすると拡大します

2016年10月1日(土)9:30~17:00
雨天中止(小雨決行)

高山駅周辺
駅前中央通りイベント会場特設ステージ
9:30 オープニングセレモニー
10:00 天満宮獅子舞披露
10:30 地元全キャラ記念撮影会
11:30 陣屋太鼓演奏
11:40 めでた兄弟
11:50 陣屋太鼓ステージ
12:10 地元キャラ紹介タイム1
12:25 四神太鼓ステージ
12:50 地元キャラ紹介タイム2
13:05 南小学校ステージ
13:20 地元キャラ紹介タイム3
13:40 松倉中学校ダンス
13:55 地元キャラ紹介タイム4
14:00 地元全キャラ記念撮影会
14:15 杉山修ひだっちダンス披露タイム
14:30 高山西高等学校ウインドアンサンブル部
15:45 地元キャラ紹介タイム5
16:00 高山スイングエコー
スタンプラリー
当日スタンプラリーで、先着300名様に記念品をプレゼント!
さらに抽選で豪華賞品が当たります


フード・物販コーナーも充実しています~

高山市の記念すべき日を一緒に祝いに&飛騨のキャラクターたちに会いに、ぜひ来てください!

【イベントお問い合わせ先】
高山駅前イベント企画会(実行委員長:工藤)
TEL 090-4211-9236
ひだっち顔出し看板@国分寺店が人気!旅の記念にどうぞ


この夏から、ひだっちさるぼぼSHOP国分寺店の隣のスペース(旧SAN AI FLOWERSさん)に

ひだっち顔出し看板が設置されました!



さるぼぼグッズのガチャガチャもあります



住所:岐阜県高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
『ひだっちマガジン夏号2016』発行!夏の冷んやり食べもの特集
もうすぐ夏休み!飛騨の暑~い夏がやってきます


さて、飛騨の観光情報がたっぷりつまった『ひだっちマガジン』2016夏号が本日発行となりました。WEBブックでも全ページ読むことができます

↓PC、スマホから下記をクリック!
ひだっちマガジン2016夏号
今回の特集は…
夏の冷んやり食べもの特集
暑い旅の疲れを和らげてくれる、冷たい甘味・お飲み物・野菜・くだもの・お食事をまとめました。ひだっちグッズがもらえるクイズもあります

ウワサの現場へひだっちが行く
第6回は、高山の魅力を再発見!「高山宵街探訪」です。宵の高山案内人、小垣内さんに夜の高山の魅力について紹介してもらいました

他にも観光に役立つ情報満載!『ひだっちマガジン』は、高速道路SAや道の駅、JR高山駅の他、「ひだっちさるぼぼSHOP」などの市内店舗にて無料配布しています。ぜひお手にとってご覧ください



住所:高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
『ひだっちマガジン春号2016』発行!WEBブック同時公開
飛騨の春のビッグイベント、高山祭、そして古川祭まであと少し!今年は豪華絢爛な屋台と一緒に桜が見られるかも?期待が高まります

さて。春の山王祭、屋台大図鑑も掲載されている『ひだっちマガジン』2016春号が発行となりました。WEBからも全ページ読むことができますよ~
↓PCからもスマホからも、下記をクリック!

ひだっちマガジン2016春号

・宮川 橋めぐり のんびり散歩
橋のモノ知りクイズに挑戦して、ひだっちグッズをもらおう!寄り道スポットもたくさん紹介しています。

・ウワサの現場へひだっちが行く
1月末に放送された、テレビ朝日「極上!旅のススメ」の白川郷と飛騨高山の旅プラン。番組内で紹介しきれなかったオススメのお店を紹介します。

高山へ遊びに来たら、ひだっちのお店にもぜひお立ち寄りください。みなさまのご来店お待ちしておりま~す

ひだっちさるぼぼSHOP(安川店)
住所:高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00

ひだっちさるぼぼSHOP(国分寺通り店)
住所:高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00


さて。春の山王祭、屋台大図鑑も掲載されている『ひだっちマガジン』2016春号が発行となりました。WEBからも全ページ読むことができますよ~

↓PCからもスマホからも、下記をクリック!
ひだっちマガジン2016春号
・宮川 橋めぐり のんびり散歩
橋のモノ知りクイズに挑戦して、ひだっちグッズをもらおう!寄り道スポットもたくさん紹介しています。
・ウワサの現場へひだっちが行く
1月末に放送された、テレビ朝日「極上!旅のススメ」の白川郷と飛騨高山の旅プラン。番組内で紹介しきれなかったオススメのお店を紹介します。

高山へ遊びに来たら、ひだっちのお店にもぜひお立ち寄りください。みなさまのご来店お待ちしておりま~す



住所:高山市上一之町53
TEL:0577-34-2558
営:10:00〜17:00


住所:高山市相生町19
TEL:0577-35-1030
営:10:00〜17:00
利き酒にチャレンジ!ミナモTV「ギフケンクエスト」高山市編が公開
「清流の国ぎふ」マスコットキャラクターのミナモが、岐阜県内全42市町村の魅力を紹介する冒険の旅「ギフケンクエスト」。
第34話 高山市「高山の地酒を堪能せよ!利き酒にチャレンジ!!編」が、Youtubeで公開されました
ひだっちとミナモが、舩坂酒造店さんで利き酒体験をしています。
ちなみに、『ひだっちマガジン冬号2016』でも、この時の様子が紹介されています。

飛騨の冬の恒例イベント「第42回酒蔵めぐり」は2月28日(日)まで。
飛騨の蔵元12軒すべてが集まる有料試飲会「第4回 新春 飛騨の蔵元勢ぞろい!!」は2月14日(日)開催です。
寒い地には良酒あり!飛騨の地酒を堪能しに、足を運んでみてはいかがでしょうか?
第34話 高山市「高山の地酒を堪能せよ!利き酒にチャレンジ!!編」が、Youtubeで公開されました

ちなみに、『ひだっちマガジン冬号2016』でも、この時の様子が紹介されています。
飛騨の冬の恒例イベント「第42回酒蔵めぐり」は2月28日(日)まで。
飛騨の蔵元12軒すべてが集まる有料試飲会「第4回 新春 飛騨の蔵元勢ぞろい!!」は2月14日(日)開催です。
寒い地には良酒あり!飛騨の地酒を堪能しに、足を運んでみてはいかがでしょうか?