第4話★ドライバーさんありがとう!最終地点の平湯バスターミナルへ
第3話はこちら
雄大な北アルプスの景色をたっぷり楽しんで大満足
新緑の時期や紅葉シーズンなど、違う季節にも来てみたくなりました。また来ることを誓って、下りのロープウェイに乗り込みます。
下りも、上りとは違った感覚で楽しいです
真冬の眺めは、こんな白銀の世界になるそうです
綺麗ですね〜…うっとり。
中間地点の
鍋平高原に到着し、下りの第1ロープウェイ発車までストーブで暖をとります。各駅にきちんと暖房設備があって、心身共に温まりますよ。
第1ロープウェイでふもとへ下り、
「新穂高温泉駅」へ戻ってきました。
ここの駅も、喫茶・軽食コーナーやお土産屋さんが充実しています。飛騨の名産品がたくさん揃っていて、見ているだけでも時間があっという間に過ぎてしまうほどです。
お土産を物色し終えて、再びタクシーへ。
「いや〜。新穂高ロープウェイ、最高でした!」
「天候にも恵まれて良かったですね。それでは、最後に平湯バスターミナルへお送りします。お食事処の
飛騨牛ステーキ重が美味しいので、ぜひ食べてください。」
「やったー!おなかがすいてきたところだったんですよ。飛騨牛早く食べたいです!」
そして、25分ほどで…
天然温泉付きの観光施設
「アルプス街道平湯」に到着しました。
1階がバスターミナルになっていて、各地へのバスが出ています。所要時間は下記の通りです。
高山へ:約55分
松本へ:約1時間25分
富山へ:約2時間35分
新宿へ:約4時間30分
※夏季は、上高地や乗鞍行きのバスも運行していています。
ここにも足湯がありました。施設3階にある大浴場と、同じ成分の温泉だそうです。バスの待ち時間にも気軽に楽しめていいですね〜
とりあえず中に入ってみます。
「ひだっちさん、こちらが先ほど話していた、お食事処です。」
「メニューがたくさんありますね~。手打ちそばや朴葉みそ定食も美味しそう!」
「レストラン以外にも、焼きたてパン工房や飛騨牛串焼きコーナーもありますよ。3階には源泉かけ流しの温泉があるので、ゆっくりしていってくださいね。」
そう。今回の
「新穂高ロープウェイ空中散歩」コースは、ここでドライバーさんとお別れになります。色々と良くしてもらったので、ちょっと寂しいです…
「ドライバーさん、今日はありがとうございました。長い距離を運転してもらって、飛騨の話もいっぱい聞けて、すっごく楽しく観光できました!」
「そう言ってもらえると嬉しいです。私も楽しかったですよ。ぜひまたご利用ください。」
「他のコースも行ってみたくなりました。友だちにも勧めますね!」
・乗り換えや交通情報を気にすることなく、安心して無駄なく観光!
・冬季の雪道や、知らない土地を運転したくない方にぴったり!
・通常のタクシー利用より割安で、とってもお得!
「観光ガイドタクシー」なら飛騨の地酒や地ビールを楽しむこともできますよ
気兼ねなく、タクシーで楽々観光、おすすめです
観光ガイドタクシー公式サイトはこちら
「さて、飛騨牛食べに行こうっと!おなかすいた~。」
~第5話に続く。